●アカヤマドリ
夏から秋、雑木林に発生する大型な橙褐色のきのこ。傘は開くと径10―15cm、はじめ著しいしわがあって、のち多数のひび割れを生じるんだよ。傘の裏は管孔状で黄色、柄は太く、橙褐色の細かい多数のささくれがあるんだ。
●アミタケ
秋、松林の地面に生える黄土色から赤茶色のきのこ。傘は径5―8cm位、湿っているとき滑りがあり、傘の裏には放射状に並んだ穴があるんだよ。煮るとイカをゆでたような赤紫色になるんだ。松林の代表的食用菌だよ。
●ウスヒラタケ
春から秋、広葉樹の枯木や倒木に群生するんだ。ヒラタケ(晩秋から冬に発生)に良く似るけど、暖かい時期に生え、比較的小型、傘は幅5―7cmほどで淡灰褐色からほぼ白色のきのこなんだ。肉は薄いよ。
●カラカサタケ
秋、林内や林縁の地面に生えるんだ。比較的大型な、褐色、洋傘形のきのこで、細長い柄をもってるんだよ。傘には表皮が破れてできた大きな鱗片があるんだ。柄には褐色のだんだら模様があり、上部に輪のようなつばをもってるんだよ。
●コウタケ
秋、コナラやミズナラなどの雑木林に群生するロート形をした茶色の大型なきのこ。傘の表面には反り返った大きな鱗片があるんだ。傘の下面は針状。乾燥すると独特の香気があるんだよ。